top of page

​テコンドーについて

テコンドーの基本であるプムセ(型)

 

足技の美しさを特徴とし、攻防の技を1人で演武するように創られたテコンドーの技術体系です。

 

美しさを追求することから主に女性を中心に、そして年齢を問わないことからシニア層にも人気があります。

 

各級ごとに演じる型が決まっており、単純な動きから、級が上がるごとに複雑な動きへと、段階を追って技術を身に付けていけるように構成されているため、昇級,昇段するためには習得が必要です。

オリンピック正式種目 キョルギ(組手)

 

空手とキックボクシングをミックスしたようなスポーツ性の高いフルコンタクト制の格闘技で、特に足技を重視します。

 

短時間でかなりのカロリーを消化し、また声を出しながら蹴ることからストレス解消やダイエットを目的としてサラリーマンやOLにも人気があります。

 

オリンピックでは男女とも体重別の4階級に分かれており、試合時間内に獲得したポイント数によって勝敗を決めます。

相手のヘッド,ボディープロテクターへの攻撃がクリーンヒットすることでポイントとなります。

事務局所在地

〒619-0223 

京都府相楽郡木津川台相楽台7-1-11-301

​奈良県テコンドー協会 事務局
Email : naratkd.ajta@gmail.com

bottom of page