リンクステコンドーアカデミー 代表
阪口 朗 Akira Sakaguchi
テコンドー歴 46年
KUKKIWON 認定6段
〃 国際師範
世界テコンドー(WT)公認 国際審判員(キョルギ・プムセ)アジアテコンドー連合(ATU) 公認 コーチライセンス 取得
国際テコンドーアカデミー認定 教師
(公財)日本オリンピック委員会 ナショナルコーチアカデミー
認定ナショナルコーチ
(一社)全日本テコンドー協会
昇段審査委員会 委員長
昇段審査委員会 関西ブロック長
奈良県テコンドー協会 会長
過去国際大会実績
2001年~2014年
世界テコンドー選手権大会
2003年~2014年
世界ユニバーシアード競技大会
日本代表チーム コーチ
2007年・2011年
北京・ロンドン オリンピック
テコンドー日本代表 支援役員
その他 etc...

1978年
アジア国際親善大会
フェザー級
日本代表 銅メダル
1979年
プレワールドゲーム
フェザー級
日本代表
1981年
プレワールドゲーム
フェザー級
日本代表..
profile
木下 アスカ Asuka Kinoshita
本部/茨木 担当
テコンドー歴 19年
KUKKIWON 認定5段
世界テコンドー(WT)公認 国際審判(キョルギ/プムセ)
アジアテコンドー連合(ATU) 公認 プムセコーチライセンス 取得
プムセ担当コーチ
(一社)全日本テコンドー協会 審判委員会 委員
過去の実績
2017年
2017 Chuncheon Korea Open Taekwondo Championships
プムセ(型)U40 1位
第11回 全日本テコンドープムセ選手権 個人U40 1位
2018年
World Taekwondo Grand Prix in Taouyen 国際審判員
World Taekwondo Grand slum in Wuxi 国際審判員
(日本人女性初)
2019年
第10回 全日本社会人テコンドープムセ選手権 U40 1位
WT Presents Cup Oceania Taekwondo championships
プムセ(型)部門 U40 1位
AUS OPEN TAEKWONDO CHAMPIONSHIPS
プムセ(型)部門 U40 2位
Kim Unyong Cup International Taekwondo Championships
プムセ(型)部門 U40 3位
2019 The Belt and Road China Open Taekwondo Championships
プムセ(型)部門 U40 2位
その他 etc...

長野 彰将 Akimasa Nagano
キョルギ/コーチング担当
テコンドー歴 27年
KUKKIWON 認定3段
過去の実績
2000年 全日本ジュニアテコンドー選手権大会 フィン級1位
2000年 全日本学生テコンドー選手権大会 フィン級1位
2002年 全日本テコンドー選手権大会 フィン級 1位
2002年 アジアテコンドー選手権大会 日本代表
2003年 全日本テコンドー選手権大会 フィン級 1位(2連覇)
2003年 世界テコンドー選手権大会 日本代表 その他 etc...

山下 大貴 Hiroki Yamashita
キョルギコーチング 担当
テコンドー歴 13年
KUKKIWON 認定 4段
過去の実績
2010~2015年 全日本テコンドー協会 強化指定選手
2010年9月 The 6th KBS KORIA OPEN" ○FーSenior Ⅱ (M) -74㎏ 2位
2013年 7月 CHUNCHEON KOREA OPEN International Taekwondo Championship 2位
2015年 3月 第8回全日本テコンドー選手権大会 -74Kg級 優勝(3連覇)
2016年 1月 第31回オリンピック競技大会 アジア大陸予選 日本代表選手最終選考会 第3位
その他 etc...
中野 哲史 Satoshi nakano
指導補佐
テコンドー歴 19年
KUKKIWON 認定4段
世界テコンドー(WT)公認 国際審判(キョルギ)
アジアテコンドー連合(ATU) 公認 コーチライセンス 取得

リンクステコンドーアカデミーは、阪口 朗 師範を筆頭に、テコンドーを通して、テコンドー普及活動や、未来のオリンピック・パラリンピック日本代表選手の育成・発掘、教育や健康を目的とした活動なども行なっています。
コーチ陣は、選手時代に国内・海外の大会で培った経験を生かしながら、また選手達に様々な情報を提供できるよう、国際ライセンスを取得し、リンクス内から、全日本チャンピオンを多数輩出しております。
リンクステコンドーアカデミーは、強化選手を輩出するだけでなく、心身共に健康で「人間力」を身につける場でもあります。何よりも礼儀を最優先し、強い・弱い関係なく、礼儀正しさ・辛抱強さ、つまりトータルとしての人間性が大事であり、それこそが社会に出ても重要な要素なのです。
また、精神論だけでなく、合理的な戦い方や効果的なトレーニング法など、代表自ら世界で経験し見てきたことを指導しております。修練していくなかで、大きな舞台を踏めば踏むほど、指導の意味を実感し、それが糧になってまた強くなっていきます。
楽しいことだけでなく、苦しいことも含めて、絆と信頼を大切にしながら活動を行なっております。
リンクステコンドーアカデミーで、一緒にテコンドーをやりませんか??
お気軽にお問い合わせください!

